夏の紫外線をカット!UVカットフィルムを自分で貼る際の注意点
梅雨が明けて夏本番を迎えますが、夏場は紫外線の量が増えるため、きちんと紫外線対策を行いましょう。プールや海などの屋...
ご存じですか?窓ガラスフィルムを貼るだけでお部屋がより快適に
3Mの白熱電球を用いたテストでは、「フィルム無し」と「NANO80S施工済み」ガラスを比較すると、最大の温度差は「7.3℃」
遮熱フィルムが遠赤外線をカットしている証拠が上の動画になります。
3M透明遮熱ガラスフィルムNANO80Sはバランスがいいフィルム。
実際、窓ガラスに3M NANO80Sを施工後、室内の明るさの変化はまったくと言っていいほど分かりません。
つまり、3M NANO80S は部屋の明るさをきちんと確保しながらも、太陽光/西日の日射熱を抑制できる性能を持っている窓ガラスフィルムであるということがお分かりいただけると思います。
各社それぞれ遮熱フィルムのラインナップがございますので弊社CRAFTではお客様のお悩みや、ご予算に合わせてフィルム選定をしっかりさせていただき、適正価格にて安心施工を心がけております。
*遮蔽係数
遮蔽係数とは、室内に入り込む日射量の割合を示す数値。この値が小さいほど遮熱効果が高くなります。
各ガラスフィルムには遮蔽係数が与えられ、ほとんどが「1.0以下」。遮蔽係数の値が小さいほど、遮熱効果が高くなります。つまり、日射熱の流入量を抑制するという意味です。
一例として、クレアスコア70で説明しますと、ほぼ透明で遮蔽係数が「0.65」です。
1 – 0.65= 0.35
3mm透明フロートガラスに透明遮熱フィルムコア70を施工すると、日射熱の流入量を「35%」カットできる計算になります。
NANO70S 可視光線透過率は「69%」、紫外線透過率は「0.0%」。 施工後は部屋の暗さはそこまで感じません。
NANO80S Nanoシリーズの中で一番バランスが良く、遮熱性能と透明性が両立している透明遮熱窓ガラスフィルム。
可視光線透過率は「81%」、紫外線透過率は「0.0%」
施工後、お部屋の暗さは全然感じません。
NANO90S NANO90SはNANO80Sより透明度が高く、熱割れが心配なガラスに施工をオススメしたりし(網入りガラスなど)
可視光線透過率は「88%」、紫外線透過率は「0.0%」
施工後、貼ってあるのかわからないくらいお部屋の暗さをまったく感じません。
ビスト65 遮熱効果を重視する方におすすめです。
可視光線透過率「64%」、遮蔽係数「0.59」
施工後、透明フロートガラスと比較してフィルムの色がわかります。
コア70 透明性も遮熱性もバランスよく使いたい方におすすめです。当社で1番お客様に選んで頂いている透明遮熱フィルムです。
可視光線透過率『70%』、遮蔽係数「0.65」
施工後、お部屋の暗さは全く感じません。
ルーセント90 窓の透明性を重視する方におすすめです。
可視光線透過率「88%」、遮蔽係数「0.85」
施工後、貼ってのかわからないくらいの透明度です。
どのメーカーよりもコスパが高い遮熱フィルムとして、グラフィル/GLAFILが知られているブランド。グラフィルの遮熱フィルムは4種類のラインアップで構成されています。
シルバー遮熱フィルム RSP15 RSP35 トップクラスの遮蔽性能です。目隠し代わりのミラーフィルムとしても当社では大変人気です。
クリア遮熱フィルム NS60 NS70 遮熱効果とクリアな視界を求めるニーズに対応する窓ガラスフィルム。
・1㎡あたりの施工単価になります。
・安心品質:全てJIS規格適合製品です。
・窓1枚からの少量施工もご相談ください。
・当社CRAFTで1番スタンダードなメーカーのフィルムの施工価格になります。
窓ガラスフィルムを施工の前に少し読んでいただきたいです。
日中の室内を見えにくくする効果があり、ガラス窓の開放感を損なわずにプライバシーを守れます。 ※夜間は、室内の照明をつけると外から室内が見えます。
遮断熱フィルム=省エネ・節電・暑さ対策になります。
目的に合った目隠しフィルムをご提案致します。ミラー,すりガラス調、ホワイトフィルムなど。
窓ガラスフィルムをご検討されているお客様から寄せられたご質問の中で、よくある質問についてまとめました。施工をご検討の際に、ぜひご活用ください。
飛散防止、紫外線カット、断熱、遮熱、防犯、目隠し、防災、各種お客様のご要望に沿った提案させていただきます。
飛散防止、紫外線カット、断熱、遮熱、防犯、目隠し、防災、各種お客様のご要望に沿った提案させていただきます。
飛散防止、紫外線カット、断熱、遮熱、防犯、目隠し、防災、各種お客様のご要望に沿った提案させていただきます。